Giant Stomp

エフェクターとかカメラとか

珍道中

DCサーボ付きのアンプ基板を作ったのが届きました。

DSCF5945

クリスマス発送って事もあってかオマケ付き

DSCF5946

組んでいく…

ジャックの穴サイズと電源周りに不具合があるのが判明

DSCF5950

動作チェックしたけど、電源OFFでONになる謎

修正版は注文したし、この基盤の調査は後日

DSCF5951

暇つぶしに革巻きZIPPOを作る

中身はブラス製のアーマー

同じタイプを三回くらい無くしてる…

CaDTnWWUcAAoLGv (1)

これを組むためにパーツ買いに、秋葉原を巡ってきた

忍者ラーメンは普通に美味しかった

DSCF5954

電解コンデンサの向きがわからない

多分これで大丈夫

DSCF5956  

9V2本使用する意義を考えて、電源入るわけ無いと思ったけど、そんな事は無かった。

ただ音が異常に歪む&OPアンプが熱い

DSCF5957

本来の仕様にしても上手く動作しない…

DSCF5958

色々アレしたら動いた

DSCF5962

汚い

恐らくこの基板組んだの人類で俺が最後な自信があるわ

DSCF5960

オシマイケル

ヘッドホンの線

DT250リケーブルします。

サウンドハウス

ケーブルはコネクタで脱着式

DSCF5935

リケーブル用コネクタ905933

国内で売ってないのフザケてる

DSCF5931

BELDEN 1503Aにコネクタのゴムパーツを取り付け。

太さ足りないので熱収縮チューブをかませる。

DSCF5932

端子部にハンダ付け

DSCF5937

1 3  5

   7

2 4  6

↑こんな感じのピン配列なので

1:R

2:L

3:GND

4:GND

のピンアサインで取り付け。

スイッチクラフトの3.5mmのプラグ取り付け。

DSCF5938

完成

DSCF5939

使ってみて思ったけど、ケーブルが固めなのが若干不便

死ぬ時に聴きたい音楽

キャンプしてきました。

気温-5度

装備はハードオフで買った夏用テント(1600円)と寝袋

DSCF5923

星を取りに行ってきました。寒い

インターバル撮影の方は上手く取れていなかったので…

DSC_3876

朝はチョコレート汁を堪能寒い

DSCF5926

車窓

DSCF5929

友人からの戴き物。

アルトイズって今販売終わってるんだよね

DSCF5944

あとヘッドホンアンプの基板

気が向いたら組み立てたい。(回路図もパーツリストも無いけど…)

DSCF5942

エレハモのでんち

作ったアンプを人に見せるたびに言われる

「充電機能無いの?」

必ず言われる

「充電機能無いの?」

付けます充電機能

とりあえずリアのパネルにDCジャックを取り付け。

DSCF5661

ついた、かなりギリギリの位置を攻めた

DSCF5662

今回載せる電池はこれ

あきばおーで900円程

006P、9Vで650mAhのリチウムイオン

DSCF5670

充電器もあきばおーで購入

350円、安い

色々充電できるみたい。

充電ICより安いってどういう事だよ…

DSCF5669

次に作るのはこれ

DCプラグにバッテリースナップつけたやつ

DSCF5668

色々基板に配線してアンプのDCジャックにバッテリースナップつけたやつを接続。

更に充電器に繋ぐ。

自分でも作っててドイヒーだなって思った。

とりあえず充電は無事にできてる。

DSCF5673

アンプを使うためのヘッドホンが欲しかったので、

ベイヤーダイナミックのDT250を買いました。

DT770/250と悩んだけど、モニターにも使えるということでこっちにしました。

装着感も好みだし、デザインも好きだし

モニターって言ってるけど、低音の量感が凄いです。

低音のタイトさはない感じだけど、分解能は高い感じ。

ベースとキックがはっきり聴き分けられて良い。

モニターって言ってるけど、リスニングにも使えて好き。

コネクタも注文したし、近いうちにリケーブルしたいね

DSCF5676

色々あって久々に写真撮った。

写真ももう少し上手くなりたいなぁ…。

DSC_3859

提灯

友人と遊びに行くついでによる場所といえばハードオフ

町田の何店だったかは覚えてないです。

流石大型店舗、ハードオフとホビーオフとオフハウスのジェットストリームアタック!!

DSCF5528

ジャンクペダルは無し。

ショーケース入りのペダルも特別欲しい物は無し、残念

ジャンクCD箱にバンドアパートを見つけたので購入。

DSCF5532

二軒目ではジャンクでLINE6のPODを購入

2000円也

安いね。OUTPUTにガリあったけど…

DSCF5533

三軒目

特に購入する物は無かったけど、YMOのアナログ盤がかかってた。

無駄に良い音でムカつく

DSCF5536

この日の収穫物

DSCF5549

別の日に群馬巡りもしたんだけど、詳細がいまいちわからないペダル

DSCF5555

だれか教えて下さい

肉抜き軽量化

MX2-8-10のパネルを加工する。

ケース本体はアルミでパネル部分だけABS樹脂

S2とかVSの強化シャーシとかMAシャーシで使われてるやつね。

大雑把に穴あけしていく。

下穴はピンバイスで開ける。

軽量化してる感が拭えないのがなんとも。

ジャック用にφ8mmの穴あけ

ボリューム用にφ7mmの穴あけ

DSCF5515

紆余曲折を経て部品取り付け。

ボリュームはスイッチ付きの10kBカーブ

LEDは無し、余計な電流食ってほしくないしね

DSCF5516

電池は006Pのボックスをマジックテープで固定

場当たり的な加工ってやつだね

DSCF5524

増幅率6倍(15.5dB)で作ってるからHD650も鳴らせる。

良い音。

DSCF5521

エフェクタによく使ってるつまみを取り付け完成。

DSCF5527

良かった点

・初めての二層基盤発注だったけど意外と簡単だった。安いし

・そこそこの駆動力とそこそこの音質

・思ったより安くついた3000円位

悪かった点

・最安プランだと基盤到着まで時間が掛かり過ぎる

・イヤホンジャックがパネルに取り付けてから配線しないと行けないやつ

・電池が006Pなのでリチウムイオンが入手しづらい

・基盤パターンの甘さ、組んでみて不便に感じる点が地味にあった

・ジャック類が基盤取り付けじゃない

作業机が汚すぎてヤバイ。

3日前に片付けたのに…

DSCF5526

エフェクタのオペアンプの話になるとキモオタみたいになる奴

先日届いた基盤の組み立てしました。

9V動作のヘッドホンアンプ。

A47のパクリ

DSCF5499

4558で設計。

DSCF5501

一応スパイスでシミュレーションしてる。

遮断周波数は7.3Hzで設計。

もっと大きい値のカップリングコンデンサ使えれば良かったんだけどね…

DSCF5512

電源部はTLE2426CLPで分圧

このIC使いたいが為にこの基盤作ったといっても過言じゃない。

出力の精度は高い。素晴らしい。

DCオフセットの測定。

意外と高い。

データシートだと0.5mV~6mVってなってる。

DSCF5504

DSCF5505

動作には問題無いだろうけど、気分が良くないので、

電圧が高い方のオペアンプを交換

多少マシに

DSCF5507

OPA2134載せてみる。

DSCF5509

低い。

DSCF5510

DSCF5511

基盤のパターン設計とかDCサーボ入れなかった事とか結構反省点が多かった。

音出し確認もできたし、コレでケースに組んじゃって完成にするか、基盤作りなおすか悩みどころ。